2010/09/17

THE SOUND STYLISTICS

Blue Note 2nd


ザ・サウンド・スタイリスティックスを観てきた。
このバンドは、UKジャズ・ファンク〜アシッド・ジャズ・シーンを代表するミュージシャンが結集したユニットで、2002年にレコーディングのために結成された。
今回の来日メンバーには、昨年末Blue Noteで公演があったロンドンのアシッド・ジャズバンド、インコグニート(Incognito)のグルーヴを支えてきたメンバーも含まれる。
UKのブラスファンクバンド、ということで6管プラスリズムセクションは中々迫力がある。
音楽好きの集りのような和やかな雰囲気で、終始楽しそうに演奏していたのが印象的。
もう少し客が入ってもいいよな、モッタイナイ。

Set List / 2nd Stage
1. INTRO
2. THE PROPHET
3. FUNK MIGHTY
4. CRACK AWAY JACK
Crack Away Jack - Greasin' the Wheels
5. THE CRISIS GENERATOR
The Crisis Generator - Greasin' the Wheels
6. EYE OF THE STORM
Eye of the Storm - Greasin' the Wheels
7. LOW SLUNG
8. DOWN HOME STYLE
Down Home Style - Play Deep Funk
9. EL NINO
10. THE TALKING OF PECKHAM 343
11. I WANT YOU BACK / IT'S YOUR THING
12. THE PLAYERS THEME


メンバー
ドミニク・グローヴァー / Dominic Glover (tp)
アンドリュー・ロス / Andrew Ross (sax,fl)
ジム・ハント / Jim Hunt (sax)
ダン・カーペンター / Dan Carpenter (tp)
バーナビー・ディッキンソン / Barnaby Dickinson (tb)
二コール・トムソン / Nichol Thomson (tb)
ジム・ワトソン / Jim Watson (key)
アリスダール・チェリー / Alisdair Cherry (g)
ゲイリー・クロケット / Gary Crockett (b)
ニール・ロビンソン / Neil Robinson (ds)
ピーター・エクフォード a.k.a. ザ・グルーヴ・ギャングスタ / Peter Eckford a.k.a. The Groove Gangsta (per)

2010/09/09

ANTHONY JACKSON & YIORGOS FAKANAS with HORACIO "EL NEGRO" HERNANDEZ

Cotton Club 2nd





アンソニー・ジャクソン&ヨルゴス・ファカナス、ウィズ、オラシオ "エル・ネグロ" エルナンデスを観て来た。

オープニングからすごいテンションで始まった。
いやー、カッコイイのなんの。
ベースが二人ってどうなのかと思ったけどぜんぜん普通。凄く当たり前な感じ。
しかし、アンソニーのソロは良く分からなかった??

ところで、オラシオもスゴイ。
何となく特殊なノリというかアプローチ。で、終始叩きっぱなし。
ドラムセットは、ラテンセットではなく普通のもの、但し、左足のカウベルはセットされていて、定番のクラーベキープを聞くことが出来た。

怒涛の仕掛け構成、譜面と首っ引き。
ステージの上は大変そうだけど決まった時はなんか嬉しそうで、見ていて楽しかった。
思ったより客も多かったし人事ながら、ヨカッタヨカッタ。

メンバー
アンソニー・ジャクソン / Anthony Jackson (contrabass guitar)
ヨルゴス・ファカナス / Yiorgos Fakanas (b)
オラシオ "エル・ネグロ" エルナンデス / Horacio "El Negro" Hernandez (ds)
Dimitris Sevdalis (key)
Takis Paterelis (sax)
Antonis Ahdreou (tb)

2010/09/01

THE TRIO OF OZ featuring OMAR HAKIM & RACHEL Z

Cotton Club 2nd


 ザ・トリオ・オブ・オズ フィーチャリング・オマー・ハキム& レイチェル Zを観て来た、まあオマーハキムが観たかったんだけど。
そういう訳で、やっぱりオマーはスゴイスゴイ。速い速ーい。

ピアノのレイチェルは、もしかしたら曲が合わなかったのか、何となく生彩が無かったような。
ステップスアヘッドとかでも演っている人なんだよなー、と。
ベースの女性は、あまりピンと来ませんでした。

ドラムは早く叩こうとするとそれなりにパワーが入ってしまうので音圧が上がる。狭い小屋でのピアノトリオではバランス取が難しかったのかも知れんな、というのは全体の印象。

演奏とは関係ないけど、つのだひろさんが観に来ていた。ステージの後、オマーとかと親しげに談笑していた。ずいぶん記念撮影もしていたけど。

メンバー
オマー・ハキム / Omar Hakim (ds)
レイチェル Z / Rachel Z (p)
メイヴ・ロイス / Maeve Royce (b)

2010/08/23

GONZALO RUBALCABA QUINTET

Cotton Club 2nd


ゴンサロ・ルバルカバ・クインテットを観た。
最近キューバピアニストをよく見ているところにゴンサロが来る、ということですかさず行ってきた。

ラテン系ノリノリ系が多かったので実に無防備に席についてが、始まって直ぐに解った。
すっごくクオリティの高い現代のモダンジャズだって。
終始緊張感に溢れ、観ている方も良い感じで疲労感が残った。
かなり良いライブだった。観ておいて良かったわ。

メンバー 
ゴンサロ・ルバルカバ / Gonzalo Rubalcaba (p)
ヨスバニー・テリー / Yosvany Terry (sax)
アビシャイ・コ-エン / Avishai Cohen (tp)
ユニオール・テリー / Yunior Terry (b)
マーカス・ギルモア / Marcus Gilmore (ds)

2010/08/20

AKIKO YANO TRIO featuring WILL LEE & CHRIS PARKER

Blue Note 2nd


矢野顕子トリオ・フィーチャリング・ウィル・リー・アンド・クリス・パーカーを観てきた。
昨年に続けて、♪みーに、みーに、みにきてーね♪
に乗っかってまた行ってしまった。
矢野さんのほんわかした語り、というか存在感は健在で、ますます磨きがかかるよう。
安心して身を委ねることが出来るなぁ、などと思ったり。

一方、リズム隊はもう鉄板!
シビレます。
今回は、クリス・パーカーの真横だったので、すばらしいフットワークも見ることができて幸せ。

最後にはキンクスのYOU REALLY GOT ME があったりで、盛り沢山でした。

メンバー
矢野 顕子 / Akiko Yano (p,vo)
ウィル・リー / Will Lee (b)
クリス・パーカー / Chris Parker (ds)

2010/07/27

ADRIAN BELEW POWER TRIO

Blue Note


エイドリアン・ブリュー・パワー・トリオを観た。
かっこいい。
アルバムとか聞いていなかったので、曲はほとんど解らなかったんだけどそんなことはどうでもいいと思えるライブだった。

そういえばエイドリアン・ブリューと握手した、手が大きいと言うより厚かった。
また、太い音で自由奔放に弾いていたベースのジュリー・スリックが印象的。
良かった。

この公演は1日1ショウのみ、ということで6時開場、8時開演。
2時間もあるので飲み食いする時間も長くなる上、ステージが始まればテンションの高い演奏、これでは飲み過ぎる。。
ブルーノートでこんなに飲んではイケナイ。反省。

メンバー
エイドリアン・ブリュー/Adrian Belew(g)
ジュリー・スリック/Julie Slick(b)
マルコ・ミンネマン/Marco Minnemann(ds)

2010/07/08

HARVEY MASON “CHAMELEON BAND” featuring PATRICE RUSHEN, JIMMY HASLIP, AZAR LAWRENCE & BILL SUMMERS

Blue Note 2nd


ハーヴィー・メイソン「カメレオン・バンド」を観た。
70年代ハービー・ハンコックの「ヘッド・ハンターズ」を熱心に聞いていた口なのでちょっとでもその雰囲気が味わえればいい、というつもりで見に行ったが、どうしてなかなかいいライブだった。

ビル・サマーズがビール瓶を空手にWATERMELON MANのイントロをはじめたときにはかなりグッときた。また、ハーヴィー・メイソンとのコンビも良い。
パトリース・ラッシェンは、さすがにハンコック好きだけあってフレーズがまんまハンコック。もう少し強気にたたみ掛けてくれると嬉しかったな。
コルトレーン派のエイゾー・ローレンスは、マイルス・デイヴィス・グループにも在籍した人で、EW&Fにもいたそうな。愛想良くエネルギッシュな演奏。
ジミー・ハスリップはイエロージャケッツで数回観ているが、相変わらず安定していて好きなベース。

あまり客の入りが良くなかったが、これを観ないのはもったいない、そういうライブだった。

メンバー:
ハーヴィー・メイソン / Harvey Mason(ds)
パトリース・ラッシェン / Patrice Rushen(p)
ジミー・ハスリップ / Jimmy Haslip(b)
エイゾー・ローレンス / Azar Lawrence(sax)
ビル・サマーズ / Bill Summers(per)

2010/06/18

BUZZ FEITEN BAND featuring BRANDON FIELDS

Cotton Club 2nd


バズ・フェイトン・バンド フィーチャリング ブランドン・フィールズを観た。
メンバーのバランスもよくて思っていたよりも全然いいライブだった。
ところで、使用しているギターはフライヤーの写真にあるカスタムタイプの色違い、きれいなワインレッド。チューニングロックシステムの割にはガンガンアーム使う人じゃないと思っていたらBUZZチューニング・システムってのを考案しているほど、チューニングにシビアな人なのね。

で、Aleksandra Severという女性が、シンガーソングライターと紹介されていたのだけど、2曲聞いた限りでは何故このバンドにいるのかしら?? と。
しかも、ステージを通してギターで入っていたが、特にギターが上手いわけでもなく。。謎。

メンバー
Buzz Feiten(g,vo)
Brandon Fields(sax)
Aleksandra Sever(g, vo)
John "JT" Thomas(key)
JV Collier(b)
Jason Smith(ds)

2010/06/04

MIKE STERN BAND featuring RANDY BRECKER, RICHARD BONA & DAVE WECKL

Blue Note 2nd


マイク・スターン・バンド、フィーチャリング・ランディ・ブレッカー、リチャード・ボナ&デイヴ・ウェックルを観た。
マイク・スターンはいつも通り変わりなし。当然いいってことだけど。ランディは3月に Soulbop でも観たけど今日もよく音が出ていた。今年はコンディションがいいのかな。
ウェックルも相変わらずうまいなー。特にソロ前半のもってきかたが最高にかっこいい!
ボナは初めて観た。ジャコを聞いてベースに転向しただけあって似ているけどうまいことに違いない。お約束の歌も歌ってたけど。

そういえば、今回は Some Skunk Funk やんなかったなー。

メンバー
マイク・スターン / Mike Stern (g)
ランディ・ブレッカー / Randy Brecker (tp)
リチャード・ボナ / Richard Bona (b)
デイヴ・ウェックル / Dave Weckl (ds)

2010/03/29

MICHEL CAMILO & CHUCHO VALDÉS "Piano Masters"

Blue Note 2nd



ミシェル・カミロ&チューチョ・ヴァルデス“ピアノ・マスターズ”を観た。
昨年、チューチョを観た感動が忘れられずこれも楽しみしていたライブ。
お客さんも多く、人気の高さを伺わせる。また、演奏も30分ぐらい押していたようだが、アンコールに2回出てきてくれ、終わったら終電ぎりぎり。

メンバーにバンドが入っているものの、ほとんどがピアノデュオ。
ピアノを堪能できました。

メンバー
ミシェル・カミロ / Michel Camilo(p)
チューチョ・ヴァルデス / Chucho Valdés(p)
マイラ・カリダ・ヴァルデス / Mayra Caridad Valdés(vo)
ラザロ・リヴェロ / Lázáro Rivero(b)
ホアン・カルロス・ロハス / Juan Carlos Rojas(ds)
ジャロルディ・アブレイユ / Yaroldy Abreu(congas)

2010/03/11

GEORGE DUKE BAND

COTTON CLUB 2nd



ジョージ・デューク・バンド見に行った。
この人も初めて観る。個人的な印象は、クラーク・デューク・プロジェクトとかだからほんの一部しかしらないのだが。

ライブはまるでワークショップ状態。様々な音楽形式の楽曲を次から次から演奏していく。
最後は何が聞きたいか会場に聞いて「Funk」になった。
楽しかった。

メンバー
ジョージ・デューク / George Duke(key)
高橋 あきもと / Takeshi Akimoto(g)
マイク・ハンソン / Mike Manson(b)
ロナルド・バーナー Jr. / Ronald Bruner Jr.(ds)
シャノン・ピアソン / Shannon Pearson(back vo)
ラモント・ヴァンフック / Lamont VanHook(back vo)

2010/03/04

THE YELLOW JACKETS

COTTON CLUB 2nd


昨年5月に、やはりコットンクラブで、マイク・スターン入りを観た。
今回は、マイク・スターン無しでギターも無しなので、どうかと思っていたが、安心して聞いていられるバンドだ。
ドラマーも昨年とは違っていて、1987年頃から10年ぐらいこのバンドにいたそうで、カールトンなどとも演奏している人。
抑え気味な他のメンバーの中で、ちょっと華やかな演奏が印象的。
それと、シンバルの向きが全然違うところを向いていて、こちらも印象的。

メンバー
ラッセル・フェランテ / Russell Ferrante(key)
ボブ・ミンツァー / Bob Mintzer(sax),
ジミー・ハスリップ / Jimmy Haslip(b)
ウィル・ケネディ / Will Kennedy(ds)

2010/03/03

Randy Brecker / Bill Evans, Soulbop Special Edition

Billboard LIVE 2nd


ルカサーもダリル・ジョーンズも初めて観るので、とても楽しみにしていたライブ。
しかし、看板の多いバンドだわ。
ちゃんとライブ用にやる曲決めて、メンバーの持ち味も出せるようなセットリストを作ってきていたみたい。
取り敢えずうまいので、ぶっつけでライブやっているって感じじゃなかった。
ランディもいい音出てたし。

ダリル・ジョーンズはやっぱり裏方に徹したい人なのか、ソロになったもあまりハデなことはせず「まぁこんなとこで良いでしょ」という感じでそうそうにバッキングに戻っていった。

メンバー
ランディー・ブレッカー / Randy Brecker(Trumpet)
ビル・エヴァンス / Bill Evans(Saxophone)
スティーヴ・ルカサー / Steve Lukather(Guitar)
ロベン・フォード / Robben Ford(Guitar)
ダリル・ジョーンズ / Darryl Jones(Bass)
ロドニー・ホルムス / Rodney Holmes(Drums)
スティーヴ・ウェインガート / Steve Weingart (Keyboards)

2010/02/10

BOOKER T.

Blue Note 東京 2nd


2008年11月の、スティーヴ・クロッパーとドナルド・ダック・ダン入り、ブッカー・T.&MG'sを見逃していたので、今回は観たいと楽しみにしていた。
60年代から70年代のレパートリーに加え、グラミー賞ベスト・ポップ・インストゥルメンタル賞に輝いた「ポテト・ホール」からの演奏はバラエティに富んだもの。
2人のギターの個性が全然違っていておもしろかった、個人的にはSGでロックしていたのが印象的だったけど。
やっぱSGほしいなぁー。と改めて。

メンバー
ブッカー・T・ジョーンズ/Booker T. Jones(organ, g, vo)
トロイ・ゴンイー/Troy Gonyea(g)
ヴァーノン・ブラック/Vernon Black(g)
ジェレミー・モーゼス・カーティス/Jeremy Moses Curtis(b)
ダリアン・グレイ/Darian Gray(ds)

2010/02/05

JOHN ABERCROMBIE ORGAN TRIO

Cotton Club 2nd


昔から聞いていたけど観たことがないライブ。
終始、不思議な存在感だが特にここが良いとか悪いではない、っていうライブ。
個人的には、もちろん観ておいて良かった!!

ジョン・アバークロンビー オルガン・トリオ

ジョン・アバークロンビー/John Abercrombie(g)
ゲイリー・ベルサーチ/Gary Versace(org)
アダム・ナスバウム/Adam Nussbaum(ds)

2010/01/31

PEABO BRYSON with special guest REGINA BELLE

Blue Note 東京 1st


Songs for Children with Peabo という、子供も観ることができる特別講演があった。
アラジンや美女と野獣のテーマソングの本物を間近で聞けるという機会もそう無いので初めて家族で観に行った。

そんなにちびっ子は来てい無いだろうと思っていたらそんなことはなく、結構いっぱいいた。
まぁ、泣いたり騒いだりってわけでは無かったので気にはならなかったけど。

オープニング、バンドの演奏が始まると登場したピーボは、橋から握手して回り、冗談で「全員と握手しないとステージに上がらないんじゃない」といっていたら、本当にそうなった。ファンサービスということについては徹底している。結局終盤にも一回全員と握手サービスがあったので、家族全員2回握手した。(娘は最初ビビッていたけど。。)

内容については、さすがに良かった。もちろんレジーナベルもね!!
最初の数曲目にあったピーボのギターソロはもう一つかな。子供も眠くなっちゃったみたいだし。

ピーボ・ブライソン・ウィズ・スペシャル・ゲスト・レジーナ・ベル

メンバー
ピーボ・ブライソン/Peabo Bryson(vo)
レジーナ・ベル/Regina Belle(vo)
クリスティ・ホワイト/Kristie White(back vo)
キム・ケイジ・ライリー/Kim Cage Riley(back vo)
マイケル・ホスキン/Michael Hoskin(sax,per)
ダイアナ・デンティーノ/Diana Dentino(key)
デイヴ・イワタキ/Dave Iwataki(key)
ピーター・グラハム/Peter Graham(g)
ドゥワイト・ワトキンス/Dwight Watkins(b, vo)
ドゥワイト・スミス/Dwight Smith(ds)

2010/01/25

ROBERTO FONSECA

Blue Note 東京 2nd


昨年のチューチョバルデスを観て以来キューバンジャスの魅力に取り憑かれ、楽しみにしていたライブ。

カッコイイ! 若さが良い方に出ていて、この躍動感は癖になる。
バンド全体でのグルーブ感がすごく良くて気持ちいい。
やっぱり、クラーベ!!

メンバー
ロベルト・フォンセカ/Roberto Fonseca(p,key)
ハビエル・サルバ/Javier Zalba(sax,fl,cl)
オマール・ゴンサレス/Omar González(b)
ラムセス・ロドリゲス/Ramsés Rodríguez(ds)
ジョエル・イエレスエロ/Joel Hierrezuelo(per)

2010/01/20

RUFUS featuring SLY STONE

Blue Note 東京 2nd


実はあまりルーファスを聞いて無く。
どちらかというと去年見逃したスライを目当てにいった。
当然、最初からスライがステージ上に居るわけはなくルーファスオンステージな訳だが、根がファンクが好きなので、大いに盛り上がり。
で、酒が旨い旨いで、また飲み過ぎてしまう。。
いい加減飲んだところで、シルバーラメラメのスライ登場。
こんなに線が細かったかなぁ、とちょっと心配するも、歌を聴いたらサイコーで見に来て良かった、と改めて酒に溺れました。

ルーファス・フィーチャリング・スライ・ストーン

メンバー
トニー・メイデン/Tony Maiden(vo,g)
ケヴィン・マーフィー/Kevin Murphy(key,org,vo)
スライ・ストーンSly Stone(vo,key,g,harmonica)
マダム・ディー/Madam Dee(vo)
アマンダ・メイデン/Amanda Maiden(vo)
ヴァル・ヤング/Val Young(vo)
ミチコ・ヒル/Michiko Hill(key)
ドン・ワイアット/Donn Wyatt(key)
マイケル・スティーヴァー/Michael Stever(tp)
ジミー・リード/Jimmy Reid(sax)
ピー・ウィー/Pee Wee(b)
ドネル・スペンサーJr./Donnell Spencer Jr.(ds)

2010/01/14

JOHN TROPEA BAND featuring ANTHONY JACKSON, LOU MARINI, CHRIS PALMARO & CLINT DE GANON

Cotton Club 2nd


これまた、昔よく聞いていたけど見たことがない。たぶん。
75年頃のアルバム「トロペイ」の気分でいたものの、良い意味で纏まりのあるステージだった。
おかげで盛り上がりすぎ、飲み過ぎて酔っぱらいと化す。。

アンソニーにはもう少し弾いて欲しかったな。

ジョン・トロペイ・バンド
フィーチャリング・アンソニー・ジャクソン、ルー・マリーニ、クリス・パルメーロ&クリント・デ・ギャノン

メンバー
ジョン・トロペイ/John Tropea(g)
アンソニー・ジャクソン/Anthony Jackson(b)
ルー・マリーニ/Lou Marini(sax)
クリス・パルメーロ/Chris Palmaro(Hammond B3)
クリント・デ・ギャノン/Clint de Ganon(ds)